バグパイプ CD・DVD

当工房で取り扱っているバグパイプ関連のCD・DVDをご紹介します。ご興味のある方は、bagpipesonoda@mbr.nifty.comまでお問い合わせ下さい。

"Call of Dudy - Bohemian Bagpipes Across Borders"

Call_of_dudy4_6

チェコ・ボヘミアの伝統バグパイプ「ドゥディ」とその様々な演奏シーン、そして欧州各国の様々なバグパイプ奏者との交流を紹介したDVDです。昔のボヘミアの貴重な映像も収録されています。バグパイプファはもちろん、欧州民族音楽やチェコ文化やに興味のある方にも、お楽しみ頂けます。英語字幕付。ドゥディのミニCDの付録付。

DVD (Region Free) 52分/ミニCD 約15分   2200円

"International Bagpipe Festival 2008" 

Mdf20084_3

チェコ共和国・ストラコニツェで二年毎に開催されるバグパイプフェスティバルの映像を収録したDVDです。なかなか聴くことができない様々な国のバグパイプの演奏が楽しめます。英語字幕付。

DVD-R 53分   2000円  

"Autoaprendizaxe da Gaita" (ガイタ・ガレガの独習用DVD)

Gaitatutor_2

オレンセ県立バグパイプ学校が製作した、初心者のためのガイタ・ガレガ独習用の貴重なDVDです。同校職員と生徒による1994年製作のビデオをDVD化したため、映像が古い感じがしますが、内容的には拙訳書「ガイタのすべて」(http://bagpipesonoda.air-nifty.com/blog/BagpipeMediaTutor.html)のレッスン部分に対応しているため、同書と併用しながらの練習ができます。なお、残念ながら、欧州形式のDVD対応で製作しているため、機器によっては日本で再生できない場合もありますが、DVDドライブのついたパソコン上での視聴は可能です。少女時代のクリスティーナ・パトが登場しています。

英語サブタイトル付 73分 1500円

"Überführn"

Bordunikum001_3

オーストリアのバグパイプ奏者・研究者Sepp Pichler氏のグループ「Bordunikum」によるCDです。ボック、シェーファープファイフェ、モルダンキ(ドゥダイと同属のバグパイプ)の三種のバグパイプを使って、19世紀オーストリアの曲を中心に収録していますが、室内楽のような洗練されたスタイルでの演奏は、バグパイプ演奏の様々な可能性について学術的に研究しておられるPichler氏ならでは。収録曲、W.M.モーツアルト作曲の「ガボット」は、Pichler氏のホームページで試聴できます。派手さはありませんが、繰り返して聴くうちにしみじみと良さが分かってくるCDです。 バグパイプも好きだがクラシック音楽も好き、という方、あるいはバグパイプ演奏の様々なスタイルを追求したい方には、お勧めの一枚です。

ドイツ語・英語による解説付 56分 2000円

*****************************************************************

バグパイプ工房そのだ

http://www.bagpipesonoda.eu/

http://homepage3.nifty.com/bagpipesonoda/

フォト

当工房のバグパイプ

  • 2.2 セックピーパ(スウェーディッシュ・バグパイプ):ドローン
    当工房で製作しているバグパイプの一部をご紹介いたします。
無料ブログはココログ